
調査概要
女性のみなさんは、髪型がバーバースタイルの男性は好きですか?
今回は、全国の20代〜50代の女性を対象に「髪型がバーバースタイルの男性は好きですか?」のアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。
調査対象 | 全国の20代〜50代の女性 |
回答数 | 100 |
調査期間 | 2023年8月10日~ 2023年8月17日 |
調査方法 | インターネット調査 |
回答者属性
男女
年代
都道府県
職業
49%の女性が“嫌い”と回答。
髪型がバーバースタイルの男性は好きですか?
(好き: 51, 嫌い: 49)
《好き》
- 渋い雰囲気があって素敵だと思います。私自身、男っぽい見た目の男性がタイプなのでいわゆる『男らしい』というイメージがあって好きです。(20代/女性/京都府/パート、アルバイト)
- 男らしい髪型だと思うから。下の方だんいれて、刈り上げだと尚好き。服装をかえたり、その人それぞれの顔つきによって、いかつくもなれるし、すっきり爽やか男性にもなれる髪型だと思う(20代/女性/新潟県/専業主婦)
- スポーツマンっぽくてカッコイイと思います。清潔感があり、爽やかな印象を受けるから。落ち着いた渋い感じや、少し個性のある人の方が、周りと違ってカッコイイと思うから。(30代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
- バーバースタイルのおじさまはとてもかっこいいと思います。ダンディーな雰囲気で大人っぽさもあり、今風でいいと思います(30代/女性/岐阜県/専業主婦)
- オーソドックスなデザインのスーツを着て仕事をする人が、オシャレすぎる個性的な髪型や若者向けのヘアスタイルだと、あまり信用できない印象を与えるので、特にビジネスマンは、バーバースタイルやすっきりとした短髪が良いと思うからです。(40代/女性/北海道/専業主婦)
- きちんと髪を整えて身なりに気をつかっている感じがしますので好印象です。(40代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)
- イケメンがこの髪型にしていると「クラシカルな雰囲気」がして、素敵だと思います。但し、丸顔やぽっちゃりの方ですと、急にダサくなります。イケメン度が増す髪型と言われているようですが、残念ながら人によると思います。(50代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
- さっぱりすっきりしていて清潔感がある。レトロな雰囲気も好み。自分が男性ならこの髪型にしたい。(50代/女性/広島県/無職)
- ちょっとチャラチャラしたように見えますが、服装さえきちんと選んであればとても男らしくてダンディでかっこいいと思います。(20代/女性/岩手県/パート、アルバイト)
- 似合う人がすればかっこいいから(20代/女性/香川県/パート、アルバイト)
- 渋さがあってちゃらちゃらしてなくていいと思ったからです。(40代/女性/愛媛県/正社員)
- スーツに似合うから好きです。特に、背が高くて体格ががっちりした方やスポーツされる方だとかなり似合います。(30代/女性/茨城県/正社員)
- 大人っぽく見えるから。(30代/女性/東京都/専業主婦)
- 刈り上げは男らしいのでかっこいいと思います(20代/女性/愛知県/正社員)
- 年代も人も問わず清潔感が感じられて好印象です。(50代/女性/東京都/専業主婦)
- 大人の雰囲気があって好きだから。(40代/女性/大阪府/専業主婦)
- 嫌いじゃないという意味で、好きを選びました。でも自意識は高そうだからちょっと近寄りがたいなと思います。(40代/女性/大阪府/専業主婦)
- チャラチャラしてなさそうで清潔感があるから。(20代/女性/神奈川県/派遣社員、契約社員)
- 男性らしさがあり、似合う方はとても似合っており、かっこよいなと思うからです。(20代/女性/東京都/正社員)
- さっぱりしていてシンプルで好きです。(50代/女性/富山県/自営業、自由業)
- かっこいいから(20代/女性/大阪府/正社員)
- 清潔感があって、良いと思うからです。(40代/女性/広島県/専業主婦)
- 本人がしたいのならいいと思う(30代/女性/新潟県/パート、アルバイト)
- 剃り込みで清潔感もありながら、個性が出せる髪型なのでお洒落です。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
- 似合う似合わないはありますが、基本的に個性があって好きです。(50代/女性/長野県/正社員)
- さっぱりした見た目でおしゃれだと思う。清潔感も感じる。(30代/女性/鹿児島県/パート、アルバイト)
- 特に好きd目お嫌いでもないが、本人に似合っていて、おしゃれに見えればいいと思う。(30代/女性/秋田県/無職)
- 清潔感もあって見た目もかっこよくていいです。(40代/女性/広島県/無職)
- 3年ほど前から夫がいわゆるバーバースタイルです。初めて見た時は季節が冬で、見慣れなかったこともあり、(横寒くない?何がいいの?)と思っていましたが…好きな人がやってる&見慣れたのでかっこいいな!と思うようになりました。刈りたてのフェード部分を触るのも好きです。(20代/女性/福岡県/専業主婦)
- サイドの刈り上げがかっこいいです。クラシカルな雰囲気がオシャレですし、清潔感がある髪型だと思います。(30代/女性/長野県/専業主婦)
- サイドがスッキリしていて清潔感があるため。グラデーションがかかったようにも見えとてもおしゃれな印象があるので。(40代/女性/神奈川県/専業主婦)
- ザ男って感じでカッコいいいかつさもあるので(30代/女性/福岡県/専業主婦)
- 爽やかでかっこ良いなと思うから。(20代/女性/千葉県/その他)
- メンズらしさが出ていて良いから(30代/女性/東京都/正社員)
- 誰もに似合う髪型ではない気がしますが、似合っている男性には好印象を持ちます。キリッとした感じが好きです。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
- 似合っていればいいと思うから(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
- すっきりして清潔感があるように思うから(50代/女性/大阪府/正社員)
- 清潔感があるように感じるし、オシャレな感じがする(30代/女性/大阪府/正社員)
- 清潔感があってさっぱりしているところが、毛先が長すぎる髪型よりも好感だと思います。(40代/女性/東京都/自営業、自由業)
- 個人的にバーバースタイルは爽やかな印象で清潔感があるので、大好きです。また、バーバースタイルだと男らしくてカッコいいなと思うので非常に好きです。(20代/女性/新潟県/正社員)
- 男性らしい印象で爽やかな感じがするので嫌いではありません。(40代/女性/北海道/正社員)
- きりっとしていてかっこいい髪型だと思うから。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 涼しそう。(30代/女性/東京都/正社員)
- 短髪でスッキリしていて男らしくてかっこいい。(30代/女性/神奈川県/正社員)
- 似合っていれば、ダンディーで大人っぽさを感じられるヘアスタイルだからです。(30代/女性/香川県/パート、アルバイト)
- 自分にはできない髪型だから。(40代/女性/北海道/無職)
- オシャレにこだわりがあって素敵に見えます。(40代/女性/奈良県/パート、アルバイト)
- とてもそれなりの爽やかさがあって、凄く男らしく個性感があります。(40代/女性/東京都/正社員)
- 似合っていれば素敵だと思う(40代/女性/大阪府/自営業、自由業)
- クラシカルな感じがおしゃれで、似合っていればかっこいいと思うからです。(30代/女性/長野県/正社員)
- 男性らしい髪型で好きです。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
《嫌い》
- きっちりしてる髪型が好きじゃないから。似合う人はいいかもしれないけど、似合わない人の方が多いと思う。(20代/女性/長野県/パート、アルバイト)
- ダンディで格好良いが怖いイメージもあり、嫌いと言うより苦手に近いです。(20代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
- バーバースタイルが分からずに検索しましたが…まだ未熟なようで、バーバースタイルが渋い!素敵!と思える年代まで到達していませんでした。完全に横を刈り上げてる写真等見ましたが、うーん…良さが分かりません。(30代/女性/埼玉県/正社員)
- いかついイメージで近寄りがたい印象を受けるのであまり好きではありません。(30代/女性/埼玉県/正社員)
- 自分の年齢(40代)のせいかもしれないが、サイドの刈り上げ部分にやや抵抗感がある。20代前半の男性には似合うスポーティーな髪型(=ジムによくいそうな男性)だと思うが、30代以上ならダンディさのあるエレガントな大人スタイルに魅力を感じる。(40代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
- 人によるとは思いますが、第一印象ではちょっと怖い人なのかなと思ってしまいます。清潔感はありますが、どちらかというと腕力に訴えがち、というような少しとがった人というイメージです。(40代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)
- サイドの刈り上げが苦手です。少しヤンキーな男性なイメージが拭えず、個人的に好ましく思えません。(50代/女性/熊本県/専業主婦)
- 若さがなく、型にはまった硬いイメージがあり、おしゃれさを感じません。でも、清潔には見えると思います(50代/女性/長崎県/専業主婦)
- かっこよくないから(20代/女性/三重県/無職)
- 昭和の感じがして古臭いイメージが有るから(40代/女性/広島県/正社員)
- ガタイが良くて見た目が怖い人がやってるイメージ。怖い人はあまり好きじゃないです(30代/女性/愛知県/専業主婦)
- 清潔でいいのかもしれませんが弱い性格の人が強く見せる為にしているようであまり好きではありません、職業も限られてくるし怖い職業の人と思ってしまい何より北朝鮮の金正恩みたいで嫌いです。(40代/女性/兵庫県/専業主婦)
- おしゃれな感じがしなくて、好みでないから。(30代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
- 嫌いと言い切るほどではないですが、少し怖いなという印象があります。(20代/女性/東京都/正社員)
- とても頑張ってキメている感じだから(40代/女性/東京都/正社員)
- 刈り上げが好きではないから(30代/女性/徳島県/専業主婦)
- だらしなく見えるから(20代/女性/愛知県/専業主婦)
- 刈り上げるのがあまり好きではない。ちょっといかつく感じる。ただ、その人に似合っているのであれば、いいのかな…とも思う。夫にはして欲しくない髪型です。(40代/女性/北海道/専業主婦)
- 古くておじさんっぽい感じがあまり好きではないなと思います。(20代/女性/愛知県/自営業、自由業)
- 古い感じがします。(30代/女性/長崎県/パート、アルバイト)
- 短髪が好きだからです(30代/女性/愛媛県/パート、アルバイト)
- いかつく怖いイメージだから。(30代/女性/沖縄県/正社員)
- 刈り上げ部分があると、あまり賢そうな男性に見えないから。(30代/女性/群馬県/自営業、自由業)
- さっぱりした爽やかな髪型が好きだから(30代/女性/広島県/正社員)
- いかつく見えるから。渋さを求めているのかもしれないが、歳をとったように見えるから。昔のヤクザのイメージが強いから。(20代/女性/ベトナム/正社員)
- サイドが切り上げられてるのならトップもそのまま短髪でも良いのかなと思ってしまうからです。(40代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
- ヤンチャしてそうな印象だからです。(20代/女性/群馬県/派遣社員、契約社員)
- 異様に整いすぎていて、古臭さを感じる。(30代/女性/静岡県/その他)
- やり過ぎな方や似合わない方に会った事があり、そういった方を見ているとあまり好きになれませんでした。(30代/女性/北海道/自営業、自由業)
- 何となく時代遅れのような気がするから。(50代/女性/大阪府/自営業、自由業)
- すごくこだわりが強そうで、自分にも厳しいかもわかりませんが、他者にも同様に求めてきそうなイメージです。清潔感はあると思います。(40代/女性/兵庫県/専業主婦)
- 見た目のイメージが怖いので、もう少し優しいイメージの髪型が好きです。(20代/女性/岡山県/パート、アルバイト)
- 端正な顔立ちでスーツスタイルなのであればよいと思うが、検索画像ではやりらふぃーな印象を受ける画像が多かったため(20代/女性/愛知県/派遣社員、契約社員)
- あえてその髪型にするセンスを疑う(40代/女性/東京都/自営業、自由業)
- 趣味ではないから(30代/女性/埼玉県/正社員)
- がっつりと刈り上げされているのが嫌だから(20代/女性/大阪府/正社員)
- 凝った髪型が個性が強すぎて好みでないから(30代/女性/大阪府/専業主婦)
- 普通な髪型がいいから(30代/女性/宮城県/無職)
- 最近でも若い方でたまにいらっしゃいますが、個人的にはおじさんぽくて苦手です。左右刈り上げでトップは下ろしたナチュラルな感じが好きです。30代以上のサラリーマンの方でしたら仕事が出来る雰囲気があっていいと思います。(20代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- イケイケな感じがする髪型なので苦手です。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
- うっとおしいし、一緒にいて恥ずかしいからです。(30代/女性/福島県/専業主婦)
- ヤクザのようでやや怖い雰囲気だと感じるからです(30代/女性/宮城県/専業主婦)
- いかつい感じで威圧感があるから(30代/女性/石川県/無職)
- 嫌いではないけども、その人のキャラクターにあっているかどうかかと思います。(40代/女性/奈良県/無職)
- フォルムが白菜みたいで格好良く見えないから。(30代/女性/東京都/正社員)
- おじさんというイメージが強くなってしまうため。それでも本人に似合っていれば、問題はないと思います。(40代/女性/千葉県/パート、アルバイト)
- いろいろとこだわりが強そうで、何よりちょっとヤンチャで怖いイメージもあるため。(40代/女性/神奈川県/自営業、自由業)
- ちょっと気取ってそうで癖がある雰囲気に感じる。(50代/女性/茨城県/専業主婦)
- 時代錯誤だし、短い髪の男性が嫌いだからこのスタイルも無理(30代/女性/兵庫県/無職)
まとめ
髪型がバーバースタイルの男性は好きかについて、“好き”が51%、“嫌い”が49%と、ほぼ半々に分かれた結果でした。
“好き”の意見では、「男らしい」「渋い」「爽やか」といった意見が多く見受けられました。
“嫌い”の意見では、「いかつく怖い」「古臭い」「似合わない人が多い」といった意見が多く見受けられました。
抵抗感を持つ女性が半数いるという結果から、万人受けする髪型ではないということが分かりました。
《調査結果の引用・転載について》
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。