お役立ち情報

倹約家で賢い?女性から見た1000円カットに通う男性の印象についてのアンケート調査


調査概要

みなさんは、1000円カットに行ったことはありますか?
 
1000円カットは、シャンプー、カラー、パーマなどの施述は行わないカット専門店が多く、価格も1,000円ほどと格安なサロンのことを指しますが、その安さから、あまり印象が良くないと考える人もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
そこで今回は、全国の10代〜50代の女性を対象に、「女性から見た1000円カットに通う男性の印象について」のアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。
 

調査対象 全国の10代〜50代の女性
回答数 100
調査期間 2022年7月28日~ 2022年7月29日
調査方法 インターネット調査

回答者属性

男女

年代

都道府県

職業

 

38%が好印象と回答!悪印象を上回る結果に!


 
「女性から見た1000円カットに通う男性の印象は?」の質問では、『好印象』が14%、『やや好印象』が24%、『どちらでもない』が42%、『やや悪印象』が18%、『悪印象』が2%という結果となり、38%が好印象と、悪印象の20%を上回る結果となりました。
 
「好印象」、「悪印象」、「どちらでもない」の理由をそれぞれまとめました。
 

《 好印象と回答した理由 》

  • 自分の経済力を理解して、本人がここでいい、この髪型でいいと思っているならそれはそれでいいと思います。実際に私の旦那さんも1000円カットに通っていたし、ダサいなと思うことはなかったです。外見をそこまで気にしないからなのかもしれないですが、問題はないです。(20代/女性/福島県/専業主婦)
  • 1000円カットでもその人に似合っていて清潔感のある髪型であれば堅実で好印象だなと思います。(20代/女性/北海道/パート、アルバイト)
  • 堅実な金銭感覚をしていると思えるから(30代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
  • 美容にお金と時間をかける人よりも、美容に変にこだわりを持たず無頓着くらいの人の方が好きだから。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
  • 節約思考で良いと思う。(50代/女性/茨城県/専業主婦)
  • 経済的な観念がしっかりされていると感じます。男性は月に一度はカットに行かれると思いますが、その都度高額な美容院に行くのは疑問です。1000円カットは時間もかかりませんし、スタイル変更をしなければ適度な長さに切ってくれます。ヘアスタイルは自分でアレンジすればいいわけで、個性は自分で作れます。高額店では、美容師の勧めたヘアスタイルにながされがち。1000円カットは自分の意思をはっきり伝えられますし、コスパよく、時短でき、これを選ぶ男性は賢いと思います。(50代/女性/岐阜県/専業主婦)
  • こまめに通っているのなら、短髪で清潔感を感じる。また、倹約家なのかなと思う。(30代/女性/徳島県/正社員)
  • 節約していて好印象です。きちんと髪を整えているなら安い店で良いと思います。(50代/女性/福岡県/専業主婦)
  • 身だしなみに気を使っていて清潔感のある印象です。(30代/女性/東京都/派遣社員、契約社員)

▼もっと見る

  • 倹約家で良いと思います。(40代/女性/兵庫県/自営業、自由業)
  • 節約しているのかなと思うからです。(20代/女性/広島県/自営業、自由業)
  • 1000円カットも3000円の理容室も仕上がりはほとんど変わらないと思うので、その部分のコストを抑えているのがいいと思う。(20代/女性/東京都/自営業、自由業)
  • 無駄に都内の高級な美容院にいかれる方が時間もお金もかかるので、嫌だし、どうせいつも同じ形に仕上がるので、だったら近所の1000円カットに通ってもらったほうが、経済的で時間の短縮にもなっていいと思います。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
  • ・時間を友好的に活用しているイメージがあるため・家族の家計の助けになっていると思うので。(30代/女性/茨城県/派遣社員、契約社員)
  • 男性らしいサバサバした感じが好感持てます。(30代/女性/神奈川県/正社員)
  • コスパ重視なのかなと思うし印象的には悪く思わないから(30代/女性/石川県/無職)
  • 安くて早い1000円カットに通うということは、お金や時間を自分の好きなことに使っているイメージだから。(30代/女性/千葉県/正社員)
  • 1000円カットに通う男性は常にヘアスタイルを清潔に保っていたい方だと思うので好印象です。(40代/女性/宮城県/正社員)

 

《 悪印象と回答した理由 》

  • お金ないんだろうな?とか、髪型って重要なのにお金かけないんだって思います。(20代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • あまり見た目にこだわりがない人なのかな?という印象。ただ仕事のために切るだけですって感じがする。(20代/女性/宮崎県/専業主婦)
  • 高校生や既婚者であれば問題ありませんが、大学生〜未婚社会人男性が1000円カットに行っていたら、「髪の毛にお金をかけたくない=オシャレに気を使わない」と見て取れてしまうので、印象はあまりよくありません。独身男性であれば少しはおしゃれに気を使ってほしいので。(20代/女性/埼玉県/正社員)
  • 長さが整っていなかったり、シンプルに髪型がダサい人が多い。それほど金銭的に余裕がないのかな?と感じてしまう。(20代/女性/千葉県/正社員)
  • 1000円カットが悪いとは思わないが、同世代であればもう少し見た目や身だしなみに気を使って欲しい。髪型にお金を払いたくないほどケチなのかな…と思ってしまう。(20代/女性/栃木県/専業主婦)
  • 1000円カットは、ガサツな人が行っているイメージがあるから。(20代/女性/福岡/学生)
  • あまりオシャレに気を使っていなそうな印象を受けるからです。(30代/女性/宮城県/専業主婦)
  • おじさんのイメージがあります(30代/女性/埼玉県/会社経営、役員)
  • おしゃれにあまり気を使っていない感じがするからです。(30代/女性/山口県/正社員)
  • あまり見た目にこだわりがないんだなという印象。見た目にお金をかけない人なんだという印象がある。(30代/女性/神奈川/派遣社員、契約社員)

▼もっと見る

  • 身だしなみにあまりに気を遣ってないなと、少しネガティブに感じるから(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
  • もう少しお金をかけても、とは思いますね。(30代/女性/東京都/正社員)
  • ヘアスタイルにこだわりがないのかと思うからです。(30代/女性/栃木県/専業主婦)
  • 見た目に気を使わないか、こだわりの髪型が固定されているのだと感じる。めんどくさそうな性格の方が多そうなイメージ。(30代/女性/兵庫県/正社員)
  • 美容意識が低そうだから(40代/女性/千葉県/専業主婦)
  • おしゃれにあまり気を使ってなさそう。自分に似合ってなくても安さを優先してそうだから。(40代/女性/奈良県/パート、アルバイト)
  • そのカットが似合っていたら問題はありません。しかし、ほとんどが丁寧さが欠くことのわかる仕上がりになるので、少しイメージとしてよくありません(40代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
  • オシャレに感して無頓着な印象があるから。(40代/女性/兵庫県/自営業、自由業)
  • 高いサロンに通って特別な髪型をしてほしいわけでは無いですが、学生でも無いのに1000円カットに通っているというのは、極端にケチか収入がない、もしくは全く自分のケアができないどちらかだと思ってしまい嫌です。(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
  • 性格的にケチな印象を受けるから。あらゆる物事にだらしなさを感じるから。(40代/女性/大阪府/パート、アルバイト)

 

《 どちらでもないと回答した理由 》

  • 1000円カットという名前だけを聞くと,髪やファッションにあまり興味がないというイメージを持つが,実際そんなに髪がおかしくなるわけではないので,仕上がりがおかしくなければありだと思います。(10代/女性/広島県/学生)
  • 1000円カットというと、クオリティが低いと思われがちだが、最近は時短を求める声も多いようで、人気も高まっていると聞いたことがある。スピーディーで低コストを求める人に対して印象は良い。人それぞれお金のかけ方は違うと思うので、特に悪い印象を抱くことはない。(20代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • 1000円カットに結構出向いてる方が多いので多少なりとは人気なのかと思います。1000円カットしてもらって悪い噂などもあまり聞くことがないので、行ってもいいのではないかと思います。(20代/女性/愛知県/正社員)
  • 安く済ませようとすることに別段良い印象も悪い印象も持っていないから(20代/女性/群馬県/正社員)
  • 私の夫もよく通っているので。男性は女性より短髪の方が多くて髪を切る頻度も高いと思います。それで毎月美容室に通っていたらお金がすごいかかると思うし、それに普段は1000円カットでも時々美容室にも通ってたり使い分けしているので私はいいと思います。(20代/女性/千葉県/派遣社員、契約社員)
  • おしゃれには仕上がらないだろうけど、一応は身なりに気を使ってカットに行っているのでいいのではないかと思うから。(20代/女性/大阪府/その他)
  • 家庭に優しく節約してあげてるんだという印象とオシャレには気を遣わないんだという思いの半々です。(30代/女性/愛知県/専業主婦)
  • その人がどこにお金をかけたい人なのかというだけの話なので特になんとも思わない。(30代/女性/広島県/専業主婦)
  • 1000円カットに男性が行くのは、普通だと思うからです。(30代/女性/広島県/専業主婦)
  • 髪型が似合ってて本人が気に入っているのであれば、どこで髪を切っても良いと思うから。また、どこでカットしていようとその人の印象に影響はほとんどないから。(30代/女性/香川県/無職)

▼もっと見る

  • 自分に似合っていれば、金額は関係ないと思うから(30代/女性/佐賀県/正社員)
  • 営業職の方で、襟足を整える為にサッと通われている方は意識が高いなぁと好感を持てますが、数ヶ月に一度のカットを1000円カットで済まそうとする男性は意識が低く思えてしまいあまり良い印象は持てないです。(30代/女性/静岡県/専業主婦)
  • 倹約家なのか身だしなみに無頓着かなのかによるけど、仕上がりが清潔感があればどっちでもいいから。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
  • 丸坊主や角刈りいがぐり頭など、千円カットで十分な男性であれば勿論それでいいし、髪型がもっと決まればいい感じになるのに、という男性はもう少しお金をかけてカットしてもいいのではないかと思います。(30代/女性/東京都/自営業、自由業)
  • 美容院でオシャレに似合う髪型にしてもらうのが理想的だが、髪を伸ばしっぱなしにして、身なりを気にしないよりも定期的に1000円で小綺麗にしている方が好印象。短髪なら1000円カットで十分。
    結婚したら、美容院よりも安いし早いので、家計にも良いと思う。(30代/女性/東京都/正社員)
  • 1000円カットだろうが美容院だろうが理容室だろうが、その人に似合っていて清潔感があればどこで切っても構わないと思うから。身だしなみを整えるのは当然だと思っているので、カットの価格がいくらだろうと好印象にも悪印象にもならないから。(30代/女性/東京都/正社員)
  • 出来栄えが整っていて清潔感さえあれば、本人が満足しているなら1,000円カットで十分だと思う。
    逆に、坊主にしたことがない女性からすると、薄毛になってただ坊主にするだけなのに高額な理髪店や美容院に行ってる人(顔剃りなど別のサービスに価値の重点がある場合は別)は何故なのか疑問に思う。(30代/女性/奈良県/専業主婦)
  • 1000円という安い金額で切ってもらった方が、経済的にいいです。一番は本人の気持ちですが、旦那さんははじめから1000円の所でしてもらっているためなんとも思いません。他の男性でも、本人がそこがいいならいいのではないでしょうか。どこで切ったかは、聞かないとわからないと思います。(30代/女性/福岡県/専業主婦)
  • すっきりしている見た目だったら値段は気にならない。自分の好きなようにしたら良いと思う。(30代/女性/兵庫県/正社員)
  • 清潔感があり似合っていることが髪においては重要であると考えており、その点に問題なければカットにかけている金額については安くても高くても構わないと思うからです。(40代/女性/愛知県/自営業、自由業)

 

 




 

まとめ

女性から見た1000円カットに通う男性の印象を調査したところ、38%の方が好印象であると回答し、悪印象の20%を大きく上回り、1000円カットに対するイメージはむしろ「良い」という結果となりました。
 
好印象と感じる方の最も多かった意見としては「倹約家で賢いと思うから」という回答でした。節約しているのが好印象と考え、お金と時間を適切なところに向けている印象があるようです。また、他の美容院と仕上がりに大差なく、技術的にも問題のないため、コスパの良い1000円カットを選ぶ男性を賢いと感じているようです。
 
悪印象と感じる方の意見としては、「身だしなみや見た目に気を遣えない人」「ケチでお金のない人」という印象を抱くようです。1000円カットと普通の美容院とでは技術の差が大きいと感じており、ダサい髪型になってしまうと考えているようです。また、学生や既婚者以外で1000円カットに通う人に対しては、その安さからお金がない印象でイメージが悪くなるとのことです。
 

意外にも1000円カットに対する印象は良く、上手く使い分けしている人や倹約家で賢いというイメージを持つ方が多いようです。昔の1000円カットのイメージとは今は大きく異なり、おしゃれなお店や技術力も高くなっているので1000円カットに対して悪い印象を持つ方もさらにこれからどんどん減っていくと考えられます。

 

《調査結果の引用・転載について》

本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。