- 女性
- 口コミ 1件
- 影響力 3
- New
- 技術: 1
接客態度が最低(特に店長)
難波店の店長の接客業が過去行った美容院で1番!最低最悪です。
何回か前に来店しカラーをした際に、『一段階暗くして下さい』とオーダーした所(結構長々と説明しました)
(元々一番明るい色だったのが黒に見える程)相当暗くなったので、『これは暗すぎます』と言いました。
多少の認識の差なら重々承知なので何も言いませんが、30年間同じ事を言っても、こんなに暗くなる事は人生一度もありませんでした。
『やり直しますか?』と聞かれたので、時間もギリギリでしたがお願いし、やり直ししたにも変わらず『一段階の暗さ』ではなかったです。
時間もないので、そのまま帰りましたが、私は髪が傷んでるのと白髪が気になるのでその辺り大丈夫ですか?と聞いたら、『料金は結構です』と、あちらから言われました。
私が言った訳ではなく、圧さえかけてもなく、髪の痛みなどは心配でしたが『本当いいんですか?』と言う感じで甘えました。
3日後に友人7-8人と会いましたが、皆に『何でイメチェンしたの笑』と言われました。
私は、、『イメチェンした訳じゃなく美容院に行ったらこうなったけど、まぁいいかなって』と返してました。
日本人と外国人も2人いましたが、細かい事にに(特に髪色は様々なので)気付かない外国人にも言われる程、とにかく一目瞭然でした。
にも関わらず今回の予約の前日の夜9時になんば店の店長が、本日の予約を直前になってお断りすると。
『次の日に私は仕事で東京に行くので、今日中に何とかしないと困ります。』と言っても、何を言っても、でも店長の私が決める事なんです。と言われました。
挙げ句の果てには、ポンコツ店長にも関わらず、ビジネスってそんなものなんですよーと言われました。
私も留学斡旋会社と英会話教室を経営してますが、経営もしていない、知識やマナー、最低限の接客業、理不尽な対応とは分からない人格、何一つ兼ね備えていない彼に言われる筋合いはまずないですよね。
その上、態度がかなり悪く、店長としてあるまじき判断と発言に声が震えるほど本当にびっくりしました!
恐らく彼がカラーの失敗した本人ではないかと、お声からも疑っております。