
調査概要
ワイルドで個性的な男性のドレッドヘアですが、世間一般では女性ウケは良いのでしょうか?悪いのでしょうか?
全国の20代〜50代の女性を対象に「ドレッドヘアの男性は好きですか?」のアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。
調査対象 | 全国の20代〜50代の女性 |
回答数 | 100 |
調査期間 | 2025年4月14日~ 2025年4月15日 |
調査方法 | インターネット調査 |
回答者属性
男女
年代
都道府県
職業
85%が嫌い!
Q1ドレッドヘアの男性は好きですか?
- 好き: 15
- 嫌い: 85
《好き》
- 個性的なファッションを見るのが好きなので、好印象を持ちます。(30代/女性/東京都/正社員)
- ドラマ「ROOKIES」で佐藤健がドレッドヘアにしていてとてもかっこよかったから。(30代/女性/大阪府/正社員)
- 個性的な髪型で良いと思うからです。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 個性あふれる感じが良いと思う(40代/女性/大阪府/正社員)
- 似合っていればお洒落な人だなと思う(40代/女性/鹿児島県/正社員)
- 自分を持っている気がするから。(30代/女性/静岡県/専業主婦)
- 似合ってたら良い。(50代/女性/神奈川県/派遣社員、契約社員)
- 日本ではあまり見ない髪型で、オシャレなイメージのため。(30代/女性/埼玉県/正社員)
- 個性的でいいと思う(30代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
- 似合っていて清潔感があれば、好き。似合ってなくて清潔感がなければ嫌い。(30代/女性/茨城県/専業主婦)
- おしゃれでかっこいい(30代/女性/神奈川県/正社員)
- 似合っていればですが…個性的でいいと思います!(40代/女性/石川県/正社員)
- ユニークな髪形で面白いと思います。(40代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- かっこいい(30代/女性/愛知県/自営業、自由業)
- 嫌いではないけど、日本人がやるのは似合わないと思います。(30代/女性/東京都/正社員)
《嫌い》
- ドレッドヘアをしていると洗髪が不十分になると思いますが、日本の気候だと頭皮の皮脂汚れが非常に溜まりやすいためベタつきやフケなどのトラブルや臭いが発生し清潔感を損なうイメージがあります。自分自身が綺麗好きなこともあり、あまり良い印象は受けないです。(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 毎日髪を洗える訳ではないので、不潔だと思う。また、毎回ドレッドヘアにするのにお金もかかるので、そこにお金を使うくらいなら、別のところで使って欲しい。(20代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 髪を結んでいるため、しっかりと清掃をしないと臭いや汚れがつくので、不衛生に見えるから。(20代/女性/長崎県/正社員)
- 怖いイメージだから(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- ドレッドヘアは髪の毛を洗えないと聞いたことがあるので、ニオイや衛生面がきになるから嫌い。(30代/女性/長野県/専業主婦)
- 人によるのですが、ルーツがアフリカ系でない男性(女性)がドレッドヘアにしているのは意味が分からなくて好きじゃないです。(30代/女性/北海道/パート、アルバイト)
- 何となく頭をきちんと洗えていなさそうで清潔感がイマイチなイメージだから(30代/女性/岩手県/正社員)
- 趣味は個人の自由なのでその男性を否定することはありませんが、私自身の好みからは外れます。そうした髪形をしている人とは何となく趣味や価値観が合わなそうだし、清潔に見えないのが理由です。(40代/女性/茨城県/自営業、自由業)
- シャンプーが大変で頻度が落ちると聞いたことがあり、不潔そう、頭皮の臭いがキツそうというマイナスの印象があるため。(40代/女性/兵庫県/派遣社員、契約社員)
- 日本人の顔立ちに似合っていないと思うし、あの独特の毛の感じが虫みたいで気持ちが悪いから。(40代/女性/東京都/正社員)
- ちょっと怖そうに見えたり、清潔感がないように感じてしまうから。息子がいるので、悪い影響がないか心配で、つい避けたくなります。(40代/女性/静岡県/パート、アルバイト)
- 清潔感がないし、目立ちすぎるから(40代/女性/東京都/正社員)
- 個性的ですよね。嫌いまではいきませんが、なんか好きとはいえません。あと、仕事はしてるのかな?してるなら何かな?とは思います。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
- 個性的過ぎてついていけない。(40代/女性/宮城県/派遣社員、契約社員)
- 清潔感を感じないのと見た目の第一印象が怖そう(30代/女性/東京都/専業主婦)
- 個性的過ぎるから。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
- その人に似合っていれば特に何も思わないですが、個人的には好きではありません。自分の旦那だったり家族がしていると、ちょっと引いてしまうと思います。(50代/女性/神奈川県/専業主婦)
- 恐そうな感じに見えてあんまり好きではないです(50代/女性/広島県/無職)
- お洒落だとは思うが怖いイメージがあるから(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
- 清潔感がないから(40代/女性/広島県/正社員)
- ドレッドは毎日洗髪出来ないというイメージがあります。だから清潔感がないからです。(50代/女性/鹿児島県/正社員)
- 不潔に見えるからです(50代/女性/富山県/自営業、自由業)
- 嫌いというよりは清潔感がある人がしてたら良いと思います。(40代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
- 髪の毛のお手入れがきちんとできているのか気になるからです。(50代/女性/神奈川県/専業主婦)
- 雰囲気が怖くてイヤだから(30代/女性/石川県/正社員)
- 髪の毛を洗える頻度が少ないので、不潔な印象があるからです。(50代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 敢えてその髪型を選んでいるというところで、癖強め、自己顕示欲が高くナルシストな人が多いと感じるため(40代/女性/高知県/自営業、自由業)
- イカついイメージであまり印象が良くない(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
- その人の雰囲気に似合っていたら素敵だなと思うけれど、陽キャなタイプだと思うしそういう人が苦手なのであまり関わりたくないかなと思う。(40代/女性/福岡県/無職)
- 見た目がいかついので敬遠してしまう(30代/女性/埼玉県/正社員)
- 見た目の威圧感があるから(30代/女性/広島県/正社員)
- チャラそうだし怖い。こだわりと自己主張が強そう。(30代/女性/東京都/正社員)
- 頭を洗うのが大変そうだから、キレイに洗えていないと思う。不潔そうだし、見た目も嫌い。(50代/女性/東京都/無職)
- 外国の人がしているのはかっこいいと思うけど、日本人がしてると不良っぽい印象。(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 普通がいいです。髪の毛で目立つのではなく、違う所で頑張ってほしいです(40代/女性/千葉県/正社員)
- 前にドレッドの人の近くに行った時に臭かったからそれ以来苦手(40代/女性/北海道/パート、アルバイト)
- 清潔感のあるファッションが好きなので、ドレッドだとなかなか合わせるのが難しいかなと思うから。(30代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
- あの髪型にしたら髪の毛を洗う回数は少なく不潔な感じがする。(50代/女性/茨城県/専業主婦)
- 見た目は良いかもしれないが、清潔感にかける。(40代/女性/静岡県/専業主婦)
- 洗髪が大変で、毎日は洗えないと聞いたことがある。清潔感がないのは好きではない。(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 髪の毛がしっかり洗えていない感じがして、あまり清潔に思えないため。(50代/女性/岐阜県/パート、アルバイト)
- あまり洗わないと聞いたことがあるから(30代/女性/長崎県/パート、アルバイト)
- 日本人には似合わないと思うし、一緒に歩くのも恥ずかしい(30代/女性/沖縄県/専業主婦)
- かっこいいと思わない。むしろダサいから。(20代/女性/和歌山県/派遣社員、契約社員)
- 頭をきちんと洗えず不潔な感じがするから(30代/女性/兵庫県/専業主婦)
- 清潔感がなく、チャラそうなイメージがあるから。(20代/女性/東京都/正社員)
- あまり個性的な男性は好みではないから。穏やかな雰囲気がいい。(40代/女性/宮城県/自営業、自由業)
- 清潔感がなく、少しやんちゃなイメージがあって苦手だから(30代/女性/広島県/パート、アルバイト)
- とても個性的な雰囲気があり、目立つのをいとわない人だと思うため、自分とは違うタイプだと感じるから。(30代/女性/静岡県/パート、アルバイト)
- あまり洗わないと見たので、不潔に感じてしまうから。(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
- 奇抜な印象が強いからです。(40代/女性/広島県/専業主婦)
- 清潔感がないから。(40代/女性/島根県/無職)
- 日本人にはあまり似合わない(30代/女性/福岡県/専業主婦)
- 芸能人やスポーツ選手など、実際に携わらない人であれば、カッコよく感じて好きですが、リアルな世界であれば苦手です。自分と価値観など合う要素が無いと感じてしまいます。(50代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
- 清潔感がなく、怖い印象があるから。(30代/女性/東京都/正社員)
- 自分自身が癖毛なので直毛に憧れがあり、真っ直ぐじゃない髪とゆうだけで線引きはしてしまう。(30代/女性/北海道/自営業、自由業)
- 見た目が怖く感じる。明るく陽気なアウトドア派に見えて、自分とは性格が合わなさそうに思える(40代/女性/愛知県/派遣社員、契約社員)
- 清潔に保てるのかなとまずそこが気になってします。(40代/女性/大阪府/専業主婦)
- 見た目で判断してはいけないと思いますが、怖いイメージ。(30代/女性/奈良県/無職)
- 怖い男性がする髪型のイメージだから。でもデザイナーや美容師の男性ならおしゃれでやっているだけっぽいのでアリだと思う。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
- 頭皮ケアやヘアケアが不十分になりがちで衛生面が気になる(40代/女性/福島県/正社員)
- なんとなく怖そうな印象を持ってしまうので、嫌いというより苦手だと感じます。(30代/女性/香川県/自営業、自由業)
- その人にとってのやりたいことをすればいいと思うけど私は全く好みではなく嫌いです。(30代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
- ドレッドヘアは、洗髪がしにくいため、臭くなりがちだから。そもそも見た目からして清潔感がなく、鬱陶しい感じがする。(50代/女性/千葉県/無職)
- 古臭いのかもだけど何でそんなヘアスタイルするのかと思ってしまいます。見た目が苦手です。(50代/女性/兵庫県/専業主婦)
- 厳つく見えるのであまり好きではありません。(40代/女性/兵庫県/無職)
- 短髪の方がすきだから(30代/女性/大阪府/パート、アルバイト)
- 嫌いってほどではないけど、好みのタイプではない。(30代/女性/沖縄県/自営業、自由業)
- 癖が強いイメージなので(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 本人に似合っていれば良いですが、どちらかといえば怖い印象を持ってしまいがちなので苦手だからです。(40代/女性/青森県/専業主婦)
- 長い髪の毛が好きじゃないから(30代/女性/大阪府/正社員)
- チャラくて清潔感があまりない印象なので、苦手です。(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 髪の毛を充分に洗うことが難しそうで清潔感にやや欠ける印象を受けるからです(30代/女性/宮城県/専業主婦)
- 不潔そうに見えるので嫌いです(50代/女性/長崎県/専業主婦)
- 生理的に合わないからです。(50代/女性/愛知県/その他)
- 特殊な髪の毛の形なので、本人もこだわりが強そうな印象があり、あまり好きになれない。(40代/女性/兵庫県/正社員)
- 清潔感がないので嫌いです。(40代/女性/千葉県/専業主婦)
- 性格においても癖が強そうな印象があるから(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
- モサモサしててちょっと清潔感に欠ける感じがするから。(40代/女性/神奈川県/正社員)
- 爽やかなイメージがない為あまり得意ではないです(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 怖いイメージがある(30代/女性/愛知県/専業主婦)
- 別にみてる分にはいいけど、住む世界が違いすぎてかかわりたくはない(30代/女性/秋田県/正社員)
- 変わった人だと思うし、自由人で合わなそうだから。(30代/女性/大阪府/正社員)
- 必然的に避けてしまう。(50代/女性/東京都/自営業、自由業)
- 日本人らしさもないし、似合わないと思うからです。日本人男性は普通の髪型が一番似合うと勝手な意見ですが、思います。(50代/女性/東京都/その他)
Q2イケメンで素敵なドレッドヘアの男性に「付き合ってください」と告白されたら?(青春時代を想像して回答してください)
- 付き合う: 45
- 考える: 10
- 断る: 45
ドレッドヘアは嫌いだけどイケメンなら付き合う、という方からは以下のような意見が挙げられました。
- 見た目が怖そうでも、人柄にギャップがあり優しい人だったら付き合いたいと思います(30代/女性/東京都/正社員)
- 髪型ひっかかるけど性格もめちゃくちゃいい人なら付き合う(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 顔や性格が良ければ付き合うと思います(30代/女性/宮城県/専業主婦)
- イケメンだと付き合うかも知らないです。(30代/女性/大阪府/正社員)
- 見た目に戸惑いつつも、礼儀正しくて優しい人なら心が揺れたかも。青春時代の私は慎重でしたが、ギャップに弱いので、少しずつ惹かれて付き合うかもしれません。(40代/女性/静岡県/パート、アルバイト)
- 青春時代なら付き合うと思います。その結果ドレッドへアか否かで何か問題があるのか知りたいですね笑。(40代/女性/大阪府/専業主婦)
- もちろん、さわやかで素敵だったら付き合います。(40代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
- イケメンなら付き合うかも。笑(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
- お洒落な男性で、ドレッドでも清潔感が保てている人なら、付き合っていると思います(50代/女性/鹿児島県/正社員)
- 取り敢えず付き合います。それから自分の固定概念が覆されるのか、自分自身をチェックしてみたいです。(50代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
まとめ
「ドレッドヘアの男性は好きですか?」の回答は、“好き”が15%、“嫌い”が85%となりました。
好きの理由を見てみると「個性的で良い」「おしゃれで格好良い」という意見が主に見受けられました。
嫌いの理由を見てみると「清潔感がない」「怖いイメージ」「日本人には似合わない」という意見が多く見受けられました。
「イケメンで素敵なドレッドヘアの男性なら付き合うか?」については、「付き合う」が45%、「考える」が10%、合計すると55%となり、ドレッドヘアでもイケメンであれば恋愛対象となる可能性が半数以上となりました。
ドレッドヘアは嫌いだけどイケメンなら付き合う、というコメントには「ギャップに弱い」といった意見もあり、ギャップ萌えする女性もいるようです。
また、清潔感を気にする女性も多くおり、ドレッドヘアでも清潔感があれば、女性の印象も良くなりそうです。
一般的には女性ウケが良いとは言えないドレッドヘアですが、イケメンであればドレッドヘアでも女性ウケが格段に良くなります。
たとえイケメンでなくても、清潔感を出してギャップ萌えを狙っていくことで、好印象を持たれる可能性がぐっと上がるはず。
ドレッドヘアは個性的でおしゃれなヘアスタイルですので、ドレッドヘアに挑戦したいけど躊躇している男性は、思い切ってドレッドヘアに挑戦してはいかがでしょうか?
《調査結果の引用・転載について》
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。