
調査概要
あなたは大型サロン(美容院)が好きですか?それとも小型サロンが好きですか?
今回は全国の20代〜50代の男女を対象に好きな美容院の大きさ、サイズ感についてアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。
調査対象 | 全国の20代〜50代の男女 |
回答数 | 100 |
調査期間 | 2025年2月17日~ 2025年2月18日 |
調査方法 | インターネット調査 |
回答者属性
男女
年代
都道府県
職業
中型サロンが一番人気!
あなたが好きな美容院の大きさを教えて下さい。
- 中型サロン(5〜14席): 45
- 小型サロン(2〜4席): 39
- プライベートサロン(1席、1人美容室): 10
- 大型サロン(15席以上): 6
上記を選択した理由を具体的に教えて下さい。
《中型サロン(5〜14席)》
- あまり席数が少ないと静かすぎて気になってしまうが、多すぎると待ち時間が長いように感じるから。1人の人に対応してもらいたいため、席数は多すぎないほうがいい。(20代/女性/岩手県/派遣社員、契約社員)
- 小型サロンだと緊張してしまい、大型サロンだと少しうるさそうなイメージがあるからです。(20代/女性/長野県/パート、アルバイト)
- 広すぎると落ち着かない感じがするけど、プライベート感が強すぎると美容師にいつも見られている感じがして落ち着かないから中型くらいがちょうどいい(30代/女性/千葉県/専業主婦)
- スタッフさんと話すのが苦手なので少ないと話しかけられやすくなる。また、席数が多すぎると時間がかかるのと、対応が雑になる(偏見かもしれませんが)と思うから。(30代/男性/大分県/正社員)
- お客さんがたくさんいすぎると落ち着けない、話すのが苦手なので1対1も緊張する、お客さんより美容師さんが多いと様子を伺われているのが気になるので、周りにお客さんが数人いて少しだけ話し声がサワサワと聞こえるぐらいが一番リラックスできる。(40代/女性/東京都/専業主婦)
- 小さすぎると話してることとか周りに丸聞こえで気を遣うし、広すぎても緊張してしまうので、自分にとって中型が一番周りを気にせずリラックスして利用出来るサイズ感だから。(40代/女性/東京都/正社員)
- 小さいと待ちが多く感じますし、大きすぎても落ち着かない感じがするからです。(50代/女性/愛知県/専業主婦)
- ある程度席数がある方が待つ時間も短くなる、適度ににぎわっている方が安心できる、会話も楽しめるなどが主な理由です。(50代/男性/神奈川県/派遣社員、契約社員)
- 混みすぎず予約が取りやすいから。スタッフさんもある程度人数がいて作業が早いから。(30代/女性/兵庫県/正社員)
- 広すぎず狭すぎず、ちょうどの広さが落ち着くからです(40代/男性/静岡県/正社員)
- ほどよい騒がしさがちょうど良い。(40代/女性/埼玉県/専業主婦)
- 騒がしくも、せわしなくもない、落ち着いた雰囲気の中で手際よくカットしてもらえそうだし、程よい距離感で相談もしやすそうだから。(40代/男性/静岡県/正社員)
- あんまり小さすぎても、プライベート感やスタッフさんの距離が近すぎる感じがあり、苦手です。ただ、あんまり大きすぎても大勢の中の1客となり、流れ作業感が出てしまう気がするので、嫌です。(20代/女性/神奈川県/正社員)
- 大きすぎても周りが気になり、少なすぎても待ち時間が多そうだからです。(30代/女性/香川県/正社員)
- 雰囲気的に最もしっくりくるので、落ち着ける気がするから。(30代/男性/神奈川県/自営業、自由業)
- 狭くも広くもない開放感のあるスペースが確保されていて居心地が良い。(40代/女性/福島県/正社員)
- 大きすぎると放置されたりしてしまうことがあるのと、アシスタントの方がころころ変わると毎回話題がリセットされてしまう。14席くらいであれば、すぐに目に見えるところにスタッフさんがいるため対応がしやすい。(20代/女性/大阪府/その他)
- 一番落ち着く多すぎず少なすぎず(30代/女性/静岡県/自営業、自由業)
- 小型すぎて、美容師さんがつきっきりの場合も疲れるし、大型すぎるとアシスタントさんがほとんどの作業をする場合が多いのです(30代/女性/大阪府/正社員)
- 席が少ないと予約が取りにくいし、席が多すぎると落ち着けないので、その中間ぐらいが快適だと思ったから。(40代/男性/福岡県/自営業、自由業)
- 少人数すぎると静かすぎて担当者との沈黙がきつい(30代/女性/福岡県/専業主婦)
- 中型サロンは広すぎず落ち着く雰囲気があり、今通っている美容院はスタッフの対応も丁寧で、待ち時間が少ないのも魅力に感じています。(30代/男性/岡山県/正社員)
- あまり広すぎても落ち着かないので、中くらいの広さが私は好ましいからです。(30代/女性/埼玉県/専業主婦)
- ある程度の数の席数がある方が、施術中の他のお客さんの様子を見れたりして楽しいし、賑わっている感じがしてまた行きたいと思わせてくれるから。(40代/女性/埼玉県/無職)
- あまり席数が少なくても緊張感があり、多い過ぎるとバタバタ忙しいイメージがあるから、中型くらいが良い。(40代/女性/東京都/正社員)
- 様々な面でバランスが良くて、1番落ち着く。(30代/女性/兵庫県/専業主婦)
- 広すぎてもうるさいので嫌です。(20代/女性/愛知県/正社員)
- 1番安心感があります。(30代/女性/愛知県/自営業、自由業)
- 広すぎず、狭すぎない方が個人的には落ち着きます(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- あまり人から見られたくない感覚があるので、目が多すぎるのも困るし、少なすぎて自分に注目が集まってしまうのも苦手なため。(30代/男性/東京都/正社員)
- あまり大きすぎても嫌だけども、それなりに開放感のある作りの美容室が良いので(30代/男性/北海道/自営業、自由業)
- 適度に放っておいて貰える時間もできるから。(30代/女性/神奈川県/専業主婦)
- 多すぎず、少なからず。待ち時間も少なく利用できそうだから。(40代/女性/福島県/専業主婦)
- 落ち着きもありつつも少し賑わってる感じがある方が、美容師さんとも話がしやすい感じもするし落ち着ける。(40代/女性/神奈川県/正社員)
- 大きすぎるとスタッフ数も多くなり静かな環境ではなくなる(30代/女性/東京都/専業主婦)
- あまり大型だと落ち着かないし、席が少なすぎても回転率が悪そうなので(30代/女性/千葉県/派遣社員、契約社員)
- 広すぎず狭すぎず清潔感も保たれやすいから(30代/男性/北海道/正社員)
- 広すぎず狭すぎないちょうど良い大きさで落ち着けると感じるからです(30代/女性/宮城県/専業主婦)
- 大勢の人がいるとうるさいし、少なすぎると緊張してしまうから中型くらいが良いです。(40代/女性/大阪府/正社員)
- 広すぎず狭すぎず丁度よい。(40代/男性/山形県/正社員)
- 大きすぎず小さすぎず、丁度落ち着くサイズだから(30代/男性/京都府/自営業、自由業)
- 広々していてリラックスして過ごせるから。(30代/女性/神奈川県/正社員)
- 席が多くて予約なしで気軽には入れるので(50代/男性/愛知県/正社員)
- 話すのが得意ではないので、1人にずっと担当されるより、ドライヤーやシャンプーでスタッフが入れ替わるほうが良いから(30代/女性/長崎県/パート、アルバイト)
- 狭すぎると待ち時間が長くて嫌になるし、大きすぎてもスタッフから流れ作業のように扱われる気がして落ち着かないから。(40代/男性/福岡県/自営業、自由業)
《小型サロン(2〜4席)》
- 小型サロンの方が相談に乗ってくれたり、親身になってくれて忙しくないイメージがあるから。ゆったりできるため。(20代/女性/京都府/正社員)
- 小型サロンを選んだ理由は、こじんまりとした空間で落ち着いて施術を受けられるからです。1人美容室だと料金が高めになることが多いためコスパがあまりよくないと感じます。逆に、大型サロンはスタッフやお客さんの出入りが多く、周囲の視線や会話が気になってしまうことがあります。その点、小型サロンなら適度な距離感がありリラックスしながら施術を受けられるので、自分にとって居心地の良い環境だと感じています。(20代/男性/静岡県/自営業、自由業)
- 大型サロンだと騒がしくて落ち着かないし、一席しかないと逆に堅苦しい気がするから小型サロンがちょうど良い。(30代/女性/東京都/専業主婦)
- プライベートとまでは行かないまでも、同じ時間に少人数しか利用できないところの方が落ち着けて良いです。(30代/男性/静岡県/正社員)
- 騒々しくなくて落ち着けるから(別にプライベートサロンでなくてもいいです)。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
- 多くの人が入るタイプのサロンだと人目が気になるうえ、知っている人に会う確率が高くなるというのが嫌だからです。かといってプライベートサロンだと一対一でスタイリストを相手にするので窮屈に感じます。(40代/男性/兵庫県/正社員)
- こじんまりしていて、アットホームな雰囲気の方が落ち着くから(50代/女性/北海道/パート、アルバイト)
- 1体1にはならずにでも大人数にもならないほうが何となく落ち着くので小型サロンが良いです。(50代/男性/愛知県/正社員)
- 施術いただくスタイリストさんも絶対に女性のみのお店に決めているくらい拘りの条件が多くて、静かでガチャガチャしてない方が好みです。(50代/女性/兵庫県/パート、アルバイト)
- 大きすぎず小さすぎず数人でバランスよく経営されている方が丁寧に対応してくれると思う(40代/女性/大阪府/派遣社員、契約社員)
- 1席のみはなんとなく緊張するし、大きくても落ち着かないから(30代/女性/愛知県/自営業、自由業)
- 出来れば同じ人に対応して欲しいからです。(40代/男性/福島県/正社員)
- 人が多く集まると賑やかすぎて落ち着かない。とはいえ1席は息が詰まってしまう。4人程度の小さな美容院が一番落ち着けて好きです。(40代/男性/愛知県/正社員)
- 何人もの人に代わる変わる接客されると疲れてしまうから。(40代/女性/愛知県/正社員)
- 大型サロンだと、途中で違う人に変わったりするのが嫌です。同じ話を何度もしないといけない(30代/女性/大阪府/正社員)
- 大きいサロンは人も多いし、いろんな声が飛び交っていて、それが落ち着かない。こじんまりとしたサロンの方が静かでゆったりしていて落ち着く。(40代/男性/愛知県/正社員)
- 少ない方が丁寧に施術してくれると思うから(40代/女性/東京都/専業主婦)
- 1席だと緊張してしまうし、席が多くても周りの雑音で落ち着かないので2から4席が落ち着けてちょうど良いから。(30代/女性/千葉県/専業主婦)
- 落ち着いてゆっくりした時間を過ごせる(30代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
- 大きさ?は関係なく、やはりスタッフの入れ替わりが多い美容室は苦手です。(30代/女性/愛媛県/正社員)
- こじんまりしていた方が落ち着くからです。(30代/女性/兵庫県/専業主婦)
- 人が多いところが嫌いなのと、複数の美容師とやり取りするのもいや。(40代/男性/栃木県/自営業、自由業)
- 昔ながらの床屋に近い雰囲気がして入りやすい。(30代/男性/埼玉県/会社経営、役員)
- せわしない感じがなく落ち着いて施術を受けられる。(40代/女性/宮城県/パート、アルバイト)
- こじんまりしたスペースで、スタイリストさんとのんびり話ならカットしてもらいたいです。(30代/女性/奈良県/専業主婦)
- 落ち着いた空間で過ごしたいため(30代/女性/東京都/正社員)
- 小型サロンなら美容師さんとしっかりとコミュニケーションを取りながら、カットをしてもらえるからです。(40代/男性/東京都/正社員)
- 大きすぎると落ち着けないから(30代/男性/東京都/自営業、自由業)
- 2~4席の方がゆったりできるからです。(40代/女性/長崎県/専業主婦)
- お店との親近感を感じられるので。大きいとお店に圧倒される感じがします(50代/男性/東京都/正社員)
- 人があまりいなくて、落ち着けるサロンが好きだからです。1席のプライベートサロンと迷いましたが、席は2つ以上あるほうがなんとなくリラックスできると思い、2~4席の小型サロンを選択いたしました。(30代/女性/香川県/自営業、自由業)
- 個人経営みたく美容師さんとも距離が近くていいからです(50代/女性/富山県/自営業、自由業)
- 落ち着けそうな大きさでリラックスしてカットできそうでした。(30代/女性/福岡県/パート、アルバイト)
- 人が多くて騒々しいとゆったりできないから(40代/男性/広島県/正社員)
- 普段通いなれているところで、これ以上になると待ち時間がありそう(40代/男性/奈良県/正社員)
- 落ち着くしそっちの方がカットや接客も丁寧にしてくれる気がするから(30代/女性/石川県/正社員)
- 出入りが多くなくて落ち着いて施術してもらえそうだから。(50代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
- なるべく人が少ないところで、落ち着いてカットなどを行ってもらいたいため。1席のプライベートサロンだと自分の生活圏内に店舗があまりないことと、都合の良い時間帯での予約が取りづらいため、利便性を考えて小型サロンが良いと考えている。(40代/男性/埼玉県/正社員)
- プライベートサロンだと1人で接客されることへのプレッシャーを感じてしまい、中型以上のサロンだと若干うるさくなる傾向があると思います。小型サロンが1番落ち着くので、1番好きです。(40代/男性/埼玉県/自営業、自由業)
《プライベートサロン(1席、1人美容室)》
- 人見知りのため大型のところだとアシスタントさんなど複数いて苦痛。周りのお客さんも気になるのでできるだけ少ない方がいい。(30代/女性/熊本県/専業主婦)
- 周りにいる他のスタッフとお客さんの会話や、他の人の目線が気になることなく、リラックスして施術を受けられるからです。(40代/女性/青森県/専業主婦)
- プライベートサロンが、一番落ち着いている感じで好きだからです。(40代/女性/広島県/専業主婦)
- 他のお客さんに気を遣うことがないのでプライベートサロンがいいです。(50代/女性/長崎県/専業主婦)
- 美容師さんと話したい気持ちはあるけど、話を他のお客さんに聞かれたくないから。以前行っていたサロンは一人美容室だったので色々な話ができたけど、今は6席のサロンで他のお客さんの話が丸聞こえです。自分の話もこんなに聞かれているのかと思うと何も話せないので、ひたすら雑誌を読むだけになっています。(40代/女性/北海道/パート、アルバイト)
- 落ち着けるからです。(50代/女性/愛知県/自営業、自由業)
- 自分の何かが変わるところで、あたり人に会いたくないです。(30代/女性/山口県/パート、アルバイト)
- 自分の髪のことを熟知してくれており、毎回細かい希望を伝える必要がないので楽。(50代/男性/秋田県/正社員)
- 一人美容室だと顔を覚えてもらいやすいですし、自分にあった髪型にしてもらえそうなので。(50代/男性/和歌山県/正社員)
- 感染症対策にもなりますし、細かい部分まで丁寧にカットしてもらえるので1人美容室を選びました。(40代/男性/大阪府/正社員)
《大型サロン(15席以上)》
- ある程度広い方が緊張しないから(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
- 会話が周りに聞こえないくらいの大きさがいいから(30代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
- 美容師さんと話すのが苦手なので、なるべく大型店舗の方がスタッフの方としゃべらなくてもよい雰囲気があるからです。(40代/女性/神奈川県/自営業、自由業)
- 美容院は予約制なのですが、訪問した時にあまりにも混雑しているとあまりいい気持ではありません。大型サロンならそれなりに広いからゆったりした気持ちが味わえる。シャンプーするときに別室の暗い部屋でするのが何とも言えません。(50代/男性/大阪府/正社員)
- 大型の方はスペースにゆとりがあるから(20代/男性/京都府/学生)
- 料金が安いところは大体大型店舗になるから(50代/男性/鹿児島県/無職)
まとめ
「あなたが好きな美容院の大きさを教えて下さい」の回答は、“中型サロン”が45%、“小型サロン”が39%、“プライベートサロン”が10%、“大型サロン”が6%となりました。
“中型サロン”の意見では「広すぎず狭すぎず、ちょうど良いサイズ」「美容師さんと程よい距離感」といった意見が多くなっておりました。また“小型サロン”の意見も“中型サロン”と同様の意見が多くなっておりました。
“プライベートサロン”の意見では「一番落ち着ける」「他の人に会わなくて良い」といった意見が見受けられました。
“大型サロン”の意見では「大型の方が緊張しない」「ゆったりしている」といった意見がありました。
結果として、一番人気は“中型サロン”となり、続いて“小型サロン”が人気ということが分かりました。
「広すぎず狭すぎず」というサイズ感や、「遠すぎず近すぎず」という距離感が、一般消費者にとって居心地が良いと感じる人が多いようです。
《調査結果の引用・転載について》
本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。