お役立ち情報

ドライヤー派が優勢!男性が髪を乾かす時はドライヤー派?自然乾燥派?のアンケート調査


調査概要

みなさんはお風呂上がりなどで髪を乾かす時にドライヤーを使いますか?
 
男性は女性に比べ、髪が短い方が多く、軽くタオルで水気を取った後に自然乾燥させる人も多いかと思いますが、濡れた状態が気持ち悪いと感じ、ドライヤーで一気に乾かす人もいるかと思います。
 
今回は、全国の20代〜50代の男性を対象に、「髪を乾かす時はドライヤー派?自然乾燥派?」についてのアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。

 

調査対象 全国の20代〜50代の男性
回答数 100
調査期間 2022年9月13日~ 2022年9月14日
調査方法 インターネット調査

回答者属性

男女

年代

都道府県

職業

 
 

自然乾燥よりもドライヤーを使って乾かす人が多い!


 
「髪を乾かす時はドライヤー派?自然乾燥派?」の質問では、『ドライヤー派』が57%、『自然乾燥派』が43%という結果となり、ドライヤーで乾かす方が若干多い結果となりました。

ドライヤー派と自然乾燥派、それぞれの理由をまとめてみました。

 

《『ドライヤー派』と回答した理由 》

◾️早く乾くから(17票)
  • 出勤前にシャワーを浴びてから出ています。なので、早く髪を乾かさないといけないから(30代/男性/埼玉県/パート、アルバイト)
  • 素早く乾かすことができる。子どもを寝かしつける時に一緒に寝るので早く乾かす必要がある。(40代/男性/香川県/正社員)
  • 時間がもったいないので、すばやく乾かすためにドライヤーを使用しています。(40代/男性/新潟県/正社員)
  • お風呂に入ってから寝るまでが早いので、ドライヤーでさっさと乾かすようにしている(30代/男性/東京都/正社員)
  • 自然乾燥だと乾かすのに時間がかかるので。(50代/男性/和歌山県/正社員)
  • 乾燥時間を短縮させたいから(40代/男性/鹿児島県/無職)
◾️自然乾燥だと髪や頭皮が傷むから(10票)
  • ある程度乾かした方が頭皮に良いというイメージがある。(40代/男性/東京都/パート、アルバイト)
  • 自然乾燥だと、頭が痒くなるからです。(40代/男性/大阪府/無職)
  • ちゃんと乾かさないと、痛んで髪や頭皮がよりダメージを受けると聞いたからです。(30代/男性/東京都/自営業、自由業)
  • 年齢的に髪の衰えが気になっていて、自然乾燥は髪にも頭皮にも良くないと知って以来、必ずドライヤーで乾かすようにしている。(50代/男性/東京都/自営業、自由業)
  • 少しでも清潔な頭皮環境を保ちたいという気持ちがあるから(30代/男性/東京都/正社員)
  • 自然乾燥は頭皮にダメージがあると聞いたので。(20代/男性/東京都/正社員)
◾️濡れたままの状態が気持ち悪いから(7票)
  • 濡れたままの状態があまり好きではないから(30代/男性/京都府/自営業、自由業)
  • 濡れたままだと気持ち悪く、風邪をひきそうなので。(30代/男性/大分県/自営業、自由業)
  • 湿ったままは嫌だから。(40代/男性/大阪府/正社員)
  • 早く水分を取りたい。(50代/男性/大阪府/正社員)
  • 髪が濡れたまま寝るのは嫌だから(30代/男性/沖縄県/派遣社員、契約社員)
  • 濡れた状態が気持ち悪いから(40代/男性/長崎県/その他)
◾️雑菌が繁殖し、臭くなるから(7票)
  • すぐに乾かさないと、雑菌が繁殖しそうで、臭いの元となりそうだから。(40代/男性/福島県/自営業、自由業)
  • 乾かさないと臭くなる気がするから(50代/男性/埼玉県/正社員)
  • 濡れたままだと雑菌が繁殖しやすいためです。(20代/男性/神奈川県/正社員)
  • 自然乾燥は雑菌が繁殖するとネットの記事で見たので、それからはドライヤーで乾かすようにしています(20代/男性/大阪府/正社員)
  • 薄毛を気にして、湿ったままだと細菌がわきやすいみたいなので、乾かしています。(30代/男性/富山県/正社員)
  • 髪や頭皮が湿っているままだと頭皮にある菌が繁殖して不衛生で抜け毛などの原因になると言われているので、入浴後はすぐに乾かします。(40代/男性/福岡県/正社員)
◾️その他(16票)
  • くせ毛で、極端には長くはないもののそれなりの長さを保つようにしているので、自然乾燥させると非常に乱れた形になったまま制御不能になるから。(50代/男性/北海道/その他)
  • 癖毛なのでドライヤーで髪の縮れを伸ばさないとボサボサになるので(30代/男性/兵庫県/パート、アルバイト)
  • 親からドライヤーで乾かさないと髪が痛む、ハゲると言われたから。(20代/男性/静岡県/学生)
  • 髪が長いので自然乾燥だと時間がかかり髪がボサボサになってしまうから(30代/男性/山口県/正社員)
  • 自然乾燥だと髪が膨らむというかだらしない感じになるから。乾かしながら軽くセットもする。(40代/男性/神奈川県/正社員)
  • ドライヤーで乾かすと、寝癖が付きにくかったり翌日のセットが楽になったりするため。(40代/男性/岡山県/パート、アルバイト)

 

《『自然乾燥派』と回答した理由 》

◾️ドライヤーを使わなくてもすぐ乾くから(24票)
  • 髪の毛が短いからか、すぐ乾くためドライヤーは使いません。(50代/男性/宮崎県/自営業、自由業)
  • 短髪なのでドライヤーを使わなくてもバスタオルでふき取るだけでほぼ乾くから。(50代/男性/宮城県/自営業、自由業)
  • 数十分で自然に乾くので敢えてドライヤーを使う必要性を感じない。(50代/男性/群馬県/自営業、自由業)
  • 短髪のため風呂から上がって15分もすればほぼ乾いているため。(50代/男性/広島県/自営業、自由業)
  • スポーツ刈り、または刈り上げなので、ドライヤーを使わずともすぐに乾いてしまうから。(20代/男性/大阪府/自営業、自由業)
  • 丸刈り(坊主頭)のなので扇風機であっという間に乾くから。(40代/男性/東京都/自営業、自由業)
◾️面倒くさいから(10票)
  • ドライヤーで乾かすのが面倒だから。(50代/男性/宮城県/自営業、自由業)
  • ドライヤーを使うのが面倒。(50代/男性/大分県/自営業、自由業)
  • ドライヤーは面倒なので、いつも髪の毛をバスタオルで拭いて、コームでオールバックにして自然乾燥です。(40代/男性/大阪府/正社員)
  • 出かける時以外は面倒なので放置します(30代/男性/長野県/正社員)
  • 面倒だから(20代/男性/東京都/正社員)
  • ドライヤーを使うのが面倒。(30代/男性/東京都/無職)
◾️髪や頭皮が傷むから(6票)
  • ドライヤーだと熱で髪が痛むと思うから。(40代/男性/新潟県/パート、アルバイト)
  • ドライヤーすると髪が傷んでパサパサになるから。(30代/男性/埼玉県/会社経営、役員)
  • ドライヤーを使うと頭皮の毛根にダメージがあるように思えるので、タオルを巻いて水分を取ってから自然乾燥させています。(50代/男性/岡山県/自営業、自由業)
  • ドライヤーだと髪の毛が痛むからです。(40代/男性/兵庫県/自営業、自由業)
  • ドライヤーだと頭皮が乾燥するから(30代/男性/岡山県/正社員)
  • ドライヤーは髪に良くないと思うからです(50代/男性/大阪府/正社員)
◾️その他(3票)
  • ドライヤーの熱さが苦手なので(50代/男性/熊本県/自営業、自由業)
  • ドライヤーはあまり好きではないからです。(40代/男性/大阪府/無職)
  • 電気代節約のため。(30代/男性/長野県/自営業、自由業)

 





 

 

まとめ

今回のアンケートでは、男性で髪を乾かす時にドライヤーを使う人は57%、自然乾燥させる人は43%と、若干ドライヤー派が多い結果となりました。
 
ドライヤー派の主な理由としては、「早く乾くから」「自然乾燥だと髪や頭皮が傷むから」「濡れたままの状態が気持ち悪いから」「雑菌が繁殖し、臭くなるから」といった意見が多くみられました。短い髪の毛でもタオルドライ、自然乾燥だと多少が時間がかかってしまうので、なるべく短時間で乾いた状態にしたい場合にドライヤーを使う方が多いようです。また、多少なりとも濡れたままの状態が長くなることで雑菌の繁殖や匂いが気になったり、濡れていること自体が気持ち悪いと感じる方も多いようでした。
 
自然乾燥派の意見としては、「ドライヤーを使わなくてもすぐ乾くから」「面倒くさいから」「髪や頭皮が傷むから」といった意見が多くみられました。坊主の方やスポーツ刈りなどの短髪の方にとっては、わざわざドライヤーを使う必要がなく、自然に乾燥させることで十分なようです。また、ドライヤーを準備、使用する面倒を考えると多少乾ききるのに時間がかかったとしても自然に乾燥させるほうがいいと考えている人も多いようです。
 
ドライヤー派、自然乾燥派共に「髪や頭皮が傷むから」という同じ理由を選んでいる方も多く、髪の長さだけではなく、生活状況や性格、その人の考え方などでも大きく派閥が分かれる結果となりました。
 
 
《調査結果の引用・転載について》

本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。