お役立ち情報

2022年度の美容院の値上げ許容度は「58%」が許容できる!美容院の値上げに対する消費者許容度アンケート調査。


調査概要

今年(2022年)は原油価格高騰や円安進行を背景に、軒並み「値上げラッシュ」となっています。
美容院業界もその余波を受け、値上げする美容院が徐々に増えてきています。

今回は、全国の10代〜50代の男女を対象に、「今年は値上げの夏!美容院の値上げは許容できますか?」のアンケート調査を実施しましたのでご紹介いたします。

 

調査対象 全国の10代〜50代の男女
回答数 100
調査期間 2022年6月13日~ 2022年6月14日
調査方法 インターネット調査

回答者属性

男女

年代

都道府県

職業

 

質問

今年は値上げの夏!いきつけの美容院が値上げをした場合、あなたはどうしますか?

 

 
・値上げは仕方ないと思うので、引き続き同じ美容院に通うと思う(許容できる): 58%
・値上げの金額によっては、美容院を変えることを検討する(どちらとも言えない): 35%
・値上げした場合は、おそらく美容院を変えると思う(許容できない): 7%
 

《許容できる》

  • 食料品なども様々なものがみんな物価が上がり値上げ値上げとニュースでやっているのをみているので、消費者側もきついが、きっとお店など提供する側もきついことなんだと思うから、しょうがないと思う。行きつけの美容院なのでスタッフとの関係もあるので新しいところを開拓する気もない為(20代/女性/神奈川県/専業主婦)
  • どの業界もこのような場面に直面すると思っているので、美容院は変えないです。また、何年も同じ美容院・美容師に担当いただいているので、たとえ値上げしても同じ方がいいなと思っています。(30代/女性/埼玉県/会社経営、役員)
  • 学生の頃からずっと通っている美容院なため、通いやすさや居心地の良さは値上げには代えがたい価値のあるものだと思っているため、美容院が値上げをした場合でもこのまま行きつけの美容院を通い続けると思っている。ただ、値上げをした理由は髪を切ってもらっている最中に質問をするかもしれない。(30代/男性/岐阜県/パート、アルバイト)
  • 長年通っていて髪型については満足している。他店へ行って満足できなくて、また戻るのはちょっと気がひけるし、いきつけ以外の美容院でも原材料が上がるのは同じだと思うから。(40代/女性/東京都/正社員)
  • 値上げはどこも同じだと思いますし、他のところに変えて満足度が低下したら意味がないとおもいますので。やはりお気に入りの美容院って自分にとってはかなり重要な部分でもありますので、多少の値上げは目をつぶります。(40代/男性/北海道/自営業、自由業)
  • 別の美容院に変えて、気に入った美容師に当たるかどうか不安だからです。髪のクセや頭皮の状態、好きなスタイルなどをわかってくれている美容院に、値上げがあったとしても通うと思います。(50代/女性/北海道/専業主婦)

▼もっと見る

  • 業界関係なしに、経済状況に応じて値上げするのが妥当だと思うし、今行きつけの美容院を変えるつもりはないから。(30代/女性/東京都/正社員)
  • 担当美容師さんとの付き合いも長く腕も良いし、オーダーの時のニュアンスなども「こういう感じね」ってこちらが言いたいことを汲み取ってくれて仕上がりに失敗がないから。高くなっても担当さんを変えたくない。(30代/女性/東京都/正社員)
  • 5年以上通っている美容室なので、値上げしても通い続ける。(30代/女性/長野県/正社員)
  • 現在通っている美容室は、かなり格安だと思うので、多少の値上げは仕方ないのではないかと思います。Dポイントやポンタポイントなどを使用できるので、ポイントを利用して通いたいと思います。(40代/女性/栃木県/専業主婦)
  • 正直まったく値上げはして欲しくないが、店舗維持費や設備、美容師の方のお給料のこともあると思うので、仕方ないと思う。(30代/女性/岡山県/専業主婦)
  • 今通っている美容室の技術面やサービス面に満足しており、また新たに良い美容室が見つかるとも限らないので、値上げがあったとしても引き続き通うと思います。(30代/女性/大分県/専業主婦)
  • このご時世仕方ないと思うので行き続けますが、値上げ幅によっては行く回数を減らすかもしれない。(40代/女性/大阪府/自営業、自由業)
  • ロシアのウクライナ侵攻などの世界情勢などから、経済制裁を課され結果的に輸入に頼っていたものが値上げしている状態なので色々な情勢を鑑みても値上げは仕方ないのかなと思うから。ロシアのウクライナ侵攻だけが理由ではないと思いますが、一理あるという考えです。(20代/女性/千葉県/その他)
  • 何でも値上がりしているから仕方ないと思う。今までの付き合いがあるし、髪質や好みを判ってくれているから、値上がっても美容室は変えないです。(50代/女性/長崎県/専業主婦)
  • ずっと同じ方に切って貰っているので、簡単には変えられない。(50代/女性/東京都/専業主婦)
  • もし行きつけの美容院が値上げしたとしても今の所が気に入っているし、新しい美容院を探すのが面倒なため。(30代/女性/鳥取県/専業主婦)
  • 専属で指名させてもらってる美容師さんにカットカラーしてもらってるので値上げしても変わらずに通うと思うからです。(20代/女性/滋賀県/正社員)
  • 自分のスタイルを分かってくれているから。新しい店で一から説明するのが面倒くさい。(50代/男性/栃木県/無職)
  • なしです。(30代/女性/鹿児島県/正社員)
  • 長年お世話になっている美容院なのでよっぽどのことがない限り変更することは考えていない(50代/女性/大阪府/パート、アルバイト)
  • あまり安い美容室や知らない美容室で変な髪型になるくらいなら、値上げされたとしても引き続き同じ美容室に行きたいからです。(40代/女性/北海道/無職)
  • 自分自身、美容室に苦手意識を持っているところもあるため今更美容室を変えて1から関係を構築するのが面倒だから。(20代/女性/千葉県/正社員)
  • 全てのものが高騰している中で、美容院が今までの価格を維持できず値上げしてしまうのは仕方ないことだと思うから。値上げになっても、行きつけの信頼できる美容院に通いたいです(20代/女性/宮城県/パート、アルバイト)
  • 値上げしないと色々厳しい状況なのでからしょうがない(30代/女性/埼玉県/自営業、自由業)
  • 値上げしたとしても、自分の好みの髪型にしてくれる技術は変わらないから。(20代/女性/宮城県/無職)
  • いつも自分が納得いく仕上がりにしてくれるので、他の美容院行っていつもの所が良かったと思うくらいなら最初から変えずに行きたいと思ったからです。(20代/女性/埼玉県/学生)
  • 健全なインフレーションは賃金の上昇も含むので仕方がないと思う。(30代/男性/神奈川県/自営業、自由業)
  • その他(30代/女性/東京都/パート、アルバイト)
  • 変な髪型になっては困るので金額が上がっても同じ所を利用すると思います。(20代/男性/千葉県/正社員)
  • また一から探すのは面倒、きっと値上げはある程度他のところも一緒だと思うので。(40代/女性/神奈川県/パート、アルバイト)
  • 気に入っている美容院だから(40代/女性/茨城県/専業主婦)
  • 今は色々な物が値上げしていますが世界情勢から仕方がないことだと思います。同じように美容院が値上げするのも仕方がないですし、馴染みの店には愛着があります。(30代/男性/奈良県/自営業、自由業)
  • 自分に合う美容室を探すのが大変だから(30代/女性/佐賀県/正社員)
  • 美容師さんが良い人ですし、いつも似合う髪型にしてくれるので、美容院を変えるつもりはありません。(40代/女性/兵庫県/自営業、自由業)
  • 長く通いなれたお店ですし、店の方とも気が合いますので良く伝わります。店を変えてしまうと一からになるためもありますが色々と面倒に感じてしまいます。(40代/男性/愛知県/自営業、自由業)
  • 長く通っていて、好みもわかってもらっているので、変更は考えてません。(30代/女性/大阪府/正社員)
  • 話しやすさや居心地の良さが自分に合っているから。(20代/女性/東京都/専業主婦)
  • 敏感肌で使えるカラー剤が限定されるので自分に合う美容院を探す方が大変だから。(40代/女性/秋田県/専業主婦)
  • 自分の行きつけの美容室だけが値上げするはずはないでしょうから、別の所に変えても同じじゃないかなと思います。また、自分の髪質や好みなど色々わかってくれているなじみのスタイリストさんもいるから。(40代/女性/鳥取県/自営業、自由業)
  • なかなか自分の髪質をわかってくれる美容院がなく、変更するにも美容院ジプシーになりストレスも溜まりそうです。美容院代が高くなったとしても、ある程度は仕方ないと思いますし、負担が大きすぎる顎だとしたら回数を少なめにして同じ美容院に通いたいと思います。(50代/女性/兵庫県/専業主婦)
  • いつもその美容院にお世話になっており、沢山お気に入りの髪型にしていただいたので、そのままそこに通い続けると思います。(20代/女性/広島県/学生)
  • 美容院や担当の美容師さんの雰囲気や技術力が気に入っているから。(30代/女性/徳島県/パート、アルバイト)
  • 信頼できる人にやってもらってるから。値上がりしてもやってほしい。(20代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • 現在通っている美容室は気にいっているため、値段が上がったとしても他の美容室は行きたいとは思いません。(30代/女性/新潟県/派遣社員、契約社員)
  • 担当者の美容師さんと疎遠になるのが悲しい。(40代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
  • 長年通っている店なので多少の値上げではかえない(50代/男性/愛知県/正社員)
  • 新しいお店に行って気に入らなかったらテンションが下がるので少しぐらい高くても満足できるほうが良いからです。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
  • 原材料など上がってるだろうから仕方ないと思う。変えても今後値上げは避けなられないと思うので今の気に入っている美容院に通いたい。(20代/女性/千葉県/正社員)
  • 美容院も商売ですし何も悪くはないので仕方がないと諦めて通います。(40代/女性/北海道/正社員)
  • 例え値上げしても、そこは行きやすく気に入っているから仕方がないと思って行く。(50代/女性/北海道/正社員)
  • 新たに美容院を探して新たなスタッフとコミュニケーションをとるのは面倒です。(40代/男性/長崎県/自営業、自由業)
  • もう社会全体が値上げの動きになってきているので、美容院での値上げも仕方がないと思っている。新しい美容院を探すのも面倒なので、慣れ親しんだ美容院のままでいくつもり。(30代/女性/新潟県/専業主婦)
  • 美容師の腕前に信頼があり値段は問題ではないから(20代/女性/東京都/学生)
  • 現在の経済状況では仕方ないと思うから(50代/男性/新潟県/無職)
  • 近所の美容院もどんどんつぶれて行っている…自分の行きつけの美容院はずっと存在していてくれないと困るのである程度の値上げは仕方ないと思っています。3カ月に1度だしある程度の値上げであれば我慢できます。(30代/女性/北海道/パート、アルバイト)
  • 値上げよりも新たな環境で一から関係性を築く方が精神的にきついから(40代/女性/大阪府/パート、アルバイト)
  • 髪の頸の所につむじが有り髪の生え方がセットしにくいのですが、長く通っている美容院の為、私の髪の性質をわかってくれているのでわざわざ説明しなくていいのでそのままの美容院にすると思います。(50代/女性/英国/自営業、自由業)

 

《どちらとも言えない》

  • 私はいつもカットとカラーで12,000円ほどです。メニューにもよりますが、そもそもの値段が高いので、数百円の値上げなら我慢できますが、数千円の値上げとなると、今までの価格帯で通える所を探すと思います。あと、生活費の中で削るなら美容代と考えているというのもあります。(20代/女性/広島県/派遣社員、契約社員)
  • 今はカットとカラーとヘッドスパでだいたい毎回1万7000円くらいですが、特に家から近いという理由だけで、ここじゃなければという理由もないので、+2000円になったら美容院を変えることを検討します。(30代/女性/神奈川県/正社員)
  • カット&カラー&パーマ&トリートメントの値段が13000円ぐらいならそのままその美容院で、15000円以上なら基本的に美容院を変えます。ただし、付近にその美容院より安いところが見つからなかった場合は、17000円以内ならその美容院で、以上なら少し遠くても安い美容院にします(30代/女性/静岡県/パート、アルバイト)
  • 生活が苦しいのは誰しもが同じ状況だと思うので、多少の値上げはやむを得ないし、ずっとひいきにして通ってきた美容院なら尚更、了承せざるを得ない。ただ、シャンプー&カット&ブローで3000円以上といった大幅値上げの場合(自分にとっては)、他店を検討し始めるかもしれない。(40代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • 行きつけの美容院が決まっているので変えたくはないが、5000円値上げされたら、変えることを検討する。(40代/女性/東京都/正社員)
  • 先日行きつけの美容院がパーマの金額を1000円値上げしました。続けていくべきかどうか思案中です。パーマ液の値上げにしては高すぎると思うんです。(50代/女性/大阪府/専業主婦)

▼もっと見る

  • かなりの値上がりになると、家計にも響くから安いところを探す(30代/女性/埼玉県/パート、アルバイト)
  • 1000円くらい値上がりしたら美容院を変えると思います。ガソリンや食材が値上がりしてるので、そこにダイレクトに直結する飲食業界が値上げするのはわかりますが、なぜ美容室が値上げするのかわかりません。(20代/女性/鹿児島県/専業主婦)
  • 今は4000円なので、5000円なら考える。(50代/男性/福岡県/パート、アルバイト)
  • 現在1万円くらいかけているので、もし五千円くらいアップしたら通うか検討してしまう。(20代/女性/千葉県/会社経営、役員)
  • カットなら500円、カラーやパーマなら1000円までならそのまま通うと思います。プロにやってもらったほうがキレイなのは重々承知ですが、抑えられるところ抑えたいです。それか、行く回数を減らします。(30代/女性/新潟県/パート、アルバイト)
  • 2000円以上高額になるのであればもう少しコストパフォーマンスの良い美容院に変えると思う。(30代/女性/宮崎県/専業主婦)
  • ¥500なら許容範囲。¥1,000なら他も検討する。(40代/女性/神奈川県/専業主婦)
  • 多少の値上げであれば、せっかく見つけた担当さんにやってもらいたい気持ちがあるので通いますが、4、5000円以上の値上げであれば考えます。美容院は数えきれないほどあるし美容師さんも数えきれないほどいるのでまたお気に入りの担当さんを探せばいいかくらいの気持ちでお店は変えてしまうかもしれません。(30代/女性/千葉県/正社員)
  • 現在通っている美容室のカット価格が約6000円で、私がバイトで稼げるお金を考えるとやや高額です。通っている美容院は店員の方もよく、技術もしっかりしているため、現状は6000円を許容しているのですが、これ以上高くなると厳しいように感じます。値上げした場合は少しクオリティは落ちるもののカット料金の安い美容院を検討すると思います。(20代/男性/東京都/学生)
  • 学生にとって値上げは厳しいから。10000までならぎりぎり頑張ろうと思う。(10代/女性/兵庫県/学生)
  • 今はカット3,000円のところに通っていて、それが3,500円くらいに値上げされたら美容室の変更を検討します。値上げの波は仕方がないことだと思うので少しは許容できますが、あまりに価格が上がると家計にも響くので、他のもう少し手頃なところを探したいです。(30代/女性/大阪府/専業主婦)
  • 利用してる美容室は安い方なこと、通い慣れてることや仕上がりも満足してるが、金額次第では変えることを検討すると思う。(30代/男性/福岡県/派遣社員、契約社員)
  • 余り行きつけを変えたくはないけど、今までの一割程上がったら、他を探そうと思う。(40代/女性/東京都/パート、アルバイト)
  • 低価格だから通っている部分もあるので値上げした場合は他の安いところを探すかもしれない。500円なら許容範囲だが1000円値上げされたら変えます。(30代/女性/香川県/派遣社員、契約社員)
  • 今でも結構金額がかかると思っているので、毎月は行けてませんが、カラーとカットで10,000円を超えたら検討するかもしれません。(50代/女性/広島県/専業主婦)
  • 人件費の高騰である程度仕方ないとは思う。見合っていない金額ならば他の店舗にする(40代/男性/富山県/会社経営、役員)
  • 2.3000円上がるのであれば金銭的にいたいので安いところ探すとおもう(20代/女性/愛知県/パート、アルバイト)
  • できれば500円以内が許容範囲です。(30代/男性/愛知県/会社経営、役員)
  • 安いほどありがたい(30代/女性/鳥取県/正社員)
  • 数百円なら変えたりしないけれど、千円以上になると同程度の別のサロンを開拓する(30代/女性/広島県/自営業、自由業)
  • あまりに高くなければ変えないが、カットのみであれば4000円以下の美容院を選びます。(20代/女性/東京都/パート、アルバイト)
  • 4000円以上の料金となれば、美容院の変更は検討したいと思っています。(30代/男性/東京都/自営業、自由業)
  • 1000円くらいまでなら許容できますが、それ以上値上げしたら美容院を変えることを検討するかと思います。(40代/女性/東京都/専業主婦)
  • 1000円以上の変動があれば検討するが他店舗を見た時に同様な価格帯だったらそのままで行く(30代/女性/大阪府/正社員)
  • 値上げすれば通う事は難しくなるからです。4000円以上は出せないです。(50代/男性/大阪府/正社員)
  • 500円~1000円アップされた場合、もともと高い値段だったので、通うのが大変になるから。(40代/女性/千葉県/専業主婦)
  • 定期的に通うのでできるだけ安い方がいいけど、場所なども今のところがいいから(20代/女性/兵庫県/正社員)
  • カットプラスシャンプーで6000~7000円になったら、2000~3000円のところに変えると思う。カラーをしてもらったり、縮毛矯正やパーマをしてもらったりする必要はないので、切れたらどこでも良い。(20代/女性/神奈川県/学生)
  • 材料費や店舗の維持に必要な値上げの許容範囲であれば行きつけを変えることはないと思うのですが、元のメニューの500円以上の値上げであれば変更を検討すると思います。ただし、カットのみやブローのみのようなシンプルなメニューでもともと2000円?3000円に収まる内容であれば値上げに協力します。値上げしても合計金額が3000円程度でそこまで高額でなければ変えません。(30代/女性/東京都/自営業、自由業)

 

《許容できない》

  • 給与が上がらないのに他のものは高くなっていきお金はどんどんと減っていくので、少しでも安いところに行き節約すると思います。(20代/女性/滋賀県/正社員)
  • 今は6年ほど通っているし施術に満足しているが近くにもっと安いところは数店あるので、そちらに行くと思う。(20代/女性/岡山県/専業主婦)
  • 他に安くて良い美容院と出会えるかもしれないからです。(30代/女性/愛知県/自営業、自由業)
  • 他で様々なものが値上げしているため、値上げに対応できない(30代/女性/山形県/パート、アルバイト)
  • 技術料で設定料金の違いがあるので使用するシャンプー等の値段が高くなって料金を変えずに続けられる店もあると思うので美容院を選び直すと思います。(50代/女性/兵庫県/正社員)

▼もっと見る

  • 美容院にそこまでお金をかけたくないからです。(20代/女性/群馬県/正社員)
  • もともと美容院にこだわりがなく、アクセスや価格で選んでいるので変更しても支障なく、むしろ安くなるからです(20代/女性/長崎県/学生)

 




 

まとめ

2022年度の美容院の値上げについて、「許容できる」が58%、「どちらとも言えない」が35%、「許容できない」が7%と、「許容できる」が過半数を超える結果となりました。

 

「許容できる」の理由としては、「値上げは仕方ない」や「他の美容院を探すのが面倒」、「他の美容院も値上げする」という意見が多くみられました。

 
「どちらとも言えない」では、人により許容できる金額の幅が異なりますが、大幅な値上げでなければ概ね許容できるという意見が多く見られました。

 

「許容できない」の理由としては、「節約したい」や「近くにもっと安い美容院がある」、「美容院にこだわりがない」という意見が主でした。

 

「許容できる」と「どちらとも言えない(概ね許容できる)」を合わせると9割を超える結果となり、2022年度の美容院の値上げに対する消費者の許容度は「高い」ということが分かりました。

 

 

《調査結果の引用・転載について》

本レポートの著作権は、株式会社ノーマリズムが保有します。
引用・転載される際は、「ヘアログ」( https://hairlog.jp/ )へのリンクと出典を明記してご利用いただくようお願いします。
調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。