
- 女性
- 37 歳
- 口コミ 1件
-
New
- 技術: 2.9
- 接客: 1
- サービス: 1.6
- オシャレ度: 4
- 施設: 1.9
以前までは良かった
もう辞められていますが、以前の店長さん(眼鏡の男性の方)はこちらの意を汲んでいただき、嫌味のない気さくな感じで接客をしてくれて、カウンセリングもとても的確で、説明しつつ作業も進めて容量良く動いてくれて、理想のスタイルにしていただけていたので、辞められた後もこのお店なら安心できるかなと思いしばらく通っていました。
しかしオーナーさん?の女性の方は、全然違いました。しばらくお世話になっていましたが、前回(2、3ヶ月ほど経過)の雑談のことをしてみると「そんな話、しましたっけ?」とあくまでご自身の記憶が正しい前提のような話し方をされ、私の話が間違っているような言い方をされ、そして技術面では一つ質問をするとおまけがたくさん返ってきて更に同じ説明も何度もされます。その間、手は動かされないのでシャンプーされた後の頭が放置気味で寒かったです。
一番最初やお電話で予約の時などは「肌が敏感でドライヤーやシャンプーの時の力加減や、爪が顔に当たると荒れて嫌なので慣れてる人が良い」とお伝えはしているにも関わらず、次に行くとそのことを忘れているようで力加減は強いです。
今回はシャンプー時の頭に触れる手の力が強くて我慢できず、先に「優しくしてください」と言うとしばらく無言の対応。
その後、髪が指に引っかかったりすると「ごめんなさいねー」と嫌味に取れるようなほど何度も謝ってきます。言い方がとても不快でした。
他店舗でパーマを失敗されたという話をすると、遠回しに「お客さんの望んでいることは難しかったかもしれませんね〜」と、遠回しに「貴方の対応は難しいわ」と、ニュアンス的には嫌味にとれるような言い方をされました。
少なくとも前までお世話になっていた男性の方は、出来ないことは出来ないとハッキリ嫌味なく伝えてくれました。
電話で予約を取るときも、久々の予約だったのですが「前回、あまりパーマの仕上がりが良くなくて来られなくなったのかと思いました」と言われましたが、私は前回このお店でパーマのお世話になったことはないです。頻繁に通っていた頃も私の話を覚えていなかったこともあるので、他のお客さんと間違えられているのでは?しかも間違えていたとしても、そんなことお店側の人は言っては駄目でしょう。それなら清々しく「なんの話してましたっけ」と言ってくれる方が良いです。
そして仮にもお客さんである私の髪の毛をカウンセリングの時に何度も「毛(け)」と連呼します。
失礼な言い方、言葉の使い方が多すぎてとてもヘアサロンへ行くことが嫌になりました。美容師さんはこんな方ばかりではなく良い人も多いことは分かっていますが…この内容でカットのみで4900円は高い。
もう行きません。