
- 男性
- 46 歳
- 口コミ 1件
- 影響力 1
-
New
- 施設: 3
事実しか書きません。
安くて、近かったので、行かせていただきました。
メニューはパーマ+カット。
パーマは写真を持参して、同じようにしてほしいと相談しました。
その時に言われたことは、「長さが足りないので、写真のようなボリュームは出ない」と言われました。
「短いと変な感じになりますか?」って聞くと、「変にはならない」という答えだったので、そのまま施術していただきました。
で、出来上がった頭は写真の要素ゼロ。
スタイリングしたら、写真のようになるのかと思い、バイクでヘルメットを被らないといけなかったんですが、整髪料をつけてもらいました。結果はガッカリ。
その後、自分でスタイリングすればなんとかなるかと思っていたので、毎日頑張りましたが、思い通りに行きません。
知り合いに話すと、写真とは全く違う、強めにカールのパーマが当たっているところ、弱く当たっているところのバランスが悪く、前髮の左右にしかパーマが当たってないように見える。素人でも写真と違う髪型ということがわかるし、それで、5000円は高いと言われました。
ほとんど諦めていたので、やり直しは考えていませんでしたが、自分以外の人が見てもそう思うなら、修正してもらおうと1週間後に再度お店に行きました。
お店に入ると、同じ担当者が対応し、明らかに不機嫌な感じに見えました。
当て直してもらう時に、前回のパーマの説明があり、「横は強めに当てて、頭のてっぺんはふわっと仕上げた」と言われましたが、そんなこと頼んでいないし•••と思いながら、「写真と違う」と言うと、「ちゃんとスタイリングしないとそうはならない」と言われました。
前回来た時に担当者がスタイリングして写真のように仕上がってたら、自分のスタイリングが悪いんだと納得することはできましたが、できてないのに、よくそんなことが言えるなぁと思いました。
その後も不機嫌そうにやり始めようとしたので、腹が立ち、「もういいです」と帰ろうと思い、「出来ないなら•••」って言うところまで言いましたが、仕事も早退して来てるし、お金も無駄になるしと、思いとどまり、「写真に少しでも似せることはできないですか?パーマの種類が違うんでは?」と言いました。
担当者が「あの写真はウェーブっぽくなかった」と言ったので、「カールでもないでしょ?」と再度写真を見せました。
写真を見た担当者は、少し黙り込んだ後に「その写真はほとんどパーマを当てていない。そんなゆるいパーマを当てると、また、当たってないってことになりますよ。その写真はスタイリングでそういう風にしている、全てはスタイリング」と言われました。
そもそも今頃そんなことを言うってことは、前回写真みせた時にちゃんと見てなかったのか?とカウンセリング方法にも疑いを持ちました。(写真の題名にはハードパーマとありました。ハードパーマはスパイラルというパーマなので、緩く当てても、そういうお題なのかもしれませんが•••)
その後も言い訳のような話が続き、「パーマは当てて、そのままで理想のスタイルにならない。スタイリングしないと•••」と言う内容のことを数回説教のように言われました。今まで就職して20年近く毎年一回以上はパーマを当てているので、多少のスタイリングがいることはわかっています。
何を言っても言い訳と不機嫌な空気を繰り返されるので、腹は立っていましたが、こんな担当者に言い返すのはエネルギーの無駄だし、自分が大人気ないと思われるのは恥ずかしいので、何を言われても返事だけするようにしました。写真の髪型は諦めて、ゆるく当たっている部分を強く当て直してもらい、バランスだけ合うように修正してもらいました。
技量がないのに、プライドだけ高く、自分の非を認めない。こんな美容師がいる美容院にはもう二度と行きません。
あとで口コミを見ると同じ担当者のことが書かれており、以前にも技術不足、カウンセリング不足との口コミがあったので、やっぱりなと理解できました。
本当に腹が立って、怒りが収まりません。怒りのぶつけ先がなくて、本当に悔しいです。