
- 女性
- 27 歳
- 口コミ 1件
-
New
- 技術: 1
- 接客: 1
- サービス: 1
- オシャレ度: 1
- 施設: 1
最低です
家族がこちらの美容師にお気に入りの洋服にカラー剤をつけられました。
誰が見ても気づくぐらい後ろの襟に広範囲につけられました。(気づいてなかったと仰ってましたが、絶対に気づいていたと思います。)
大問題なのは洋服にカラー剤をつけた事ではなく担当されていた美容師が何も言わずに帰した事です。
家に帰って気づいて電話すると謝罪の一言もなく
「クリーニング代だけ払います」とだけ言われました。店長?らしき人が代わって話し始めましたがこちらも謝罪の一言もなしで、ベラベラとよく分からない事を話されていました。
最終、洋服代とクリーニング代を返金いただく形におさまり、わざわざ来店しに行きました。来店した際も誰一人謝罪する事もない上に担当美容師も謝罪しに来なかった為、「担当美容師さん呼んでもらってもいいですか?」とこちらが言ってやっと担当の方が来られ謝罪されました。
1番酷かったのは店長です。100%そちらが悪いのに責任者のあなたがなぜ謝罪されないんですか?と聞いたら、「とりあえず忙しいので出ていってもらってもいいですか?2時間後にまたきて下さい」と言われ放心状態になりました。
今まで生きてきた中で初めて会う人種で、私も同じ接客業をしているので謝罪の仕方は分かっているつもりですし、この対応は本当に驚きました。
私たちとあなたは友人じゃないんですよ?
客と店員の立場ですよね?
大の大人がちゃんと謝罪も出来ないんですか?恥ずかしくないんですか?
本当に自分の記憶から消したいぐらいです。
二度と行きません。
追記
結果店長からのちゃんとした謝罪もないまま終わり、私たちが過剰に反応し過ぎと言われ挙げ句の果てこれ以上何か求めるなら弁護士を通して下さいとのこと。脅迫にしか思えません。本当に怖いです。
もちろん急に来店したのは申し訳ないですが、急に来店したら謝罪はしないんですか?来店してすぐに(店長と)お話したのになぜその時に謝罪しないんですか?日にちが経ち過ぎてたらちゃんと謝罪しないんですか?電話で謝罪したら直接では謝らなくていいんですか?ちゃんと時間作りたかったと後から言うならなぜ「今忙しいので出ていってもらってもいいですか?2時間後にきて下さい」の言葉だけが出てくるんですか?その際にちゃんと謝罪したいのでの一言があれば納得していました。
何も土下座して謝罪して下さいなんて言ってませんし、
一般常識の謝罪対応を求めていただけです。
一つ一つの対応が適当で言い訳ばかりで、その場しのぎの返答をされているんだなと思いました。恐らく成人されていると思うのでもっとご自身の発する言葉に責任を持たれた方が良いと思いますよ。役職お持ちなら尚更です。何でもかんでも後からこう思ってとか、そもそも来るのが遅すぎるとかベラベラと意味不明で適当な事をよく分からない場面で言えるのは10代の若者だけですし、それが通じるのは身内だけだと思います。言葉に人格が表れるとはこの事だなと思いました。本当に心の底から非常に残念に思います。未だかつてない恐怖心を覚えましたし、以前カットカラーして下さった店員さん(別の方)はすごく素敵な方でしたが、今は来店したこと自体にすごく後悔していると共に、こんな感情になる自分が情けないとも思います。私は4年間接客業に勤めていましたがこのような対応は見た事も聞いた事もありません。従業員の皆さんは勿論ご存知かと思いますが、接客業は対応、言葉選びで良くも悪くも印象が変わりますしその後の信頼にも関わってきます。今回の件は初めての経験だったのでとても勉強になりましたが、できれば自身の人生において経験はしたくなかったですし、可能ならば記憶から消したいです。
何でも経験して失敗を重ねるのが良いと思いますが、そこから学び改善しないと全く意味がありません。今後、対応が少しでも改善されることを心の底から願っています。
私は本当に今後美容院に行くのがとても恐怖で怖いです。自分の思考がおかしいのか分からないので病院に行こうと思います。
最後に一個人の感想、意見ですがこちらのお店はお勧めしません。
上記は事実でありその体験をもとに評価し記載させていただきました。
しっかり迅速に適切な対応をしてくださった本社の方にはすごく感謝しています。ありがとうございました。